top of page
​フラクセル3デュアル
フラクセルは、フラクショナルレーザーとして最も長い歴史を持つ機種で、2004年米国にて開発されました。治療の概念としてはリサーフェシング(表面を新しくする・整える)に分類され、特にフラクショナルリサーフェシングと呼ばれています。
 
レーザーにより皮膚をドット状に熱変性させ、その後の創傷治癒(傷が治る)過程によって、皮膚の様々な症状を改善に導くものです。
 
フラクセルは、数度のバージョンアップを経て、現在では2波長のレーザーを搭載し、フラクセル3デュアルに進化しました。
 
フラクセル3は、当院の他のフラクショナルレーザー治療であるブリッジセラピーと異なり、皮膚をアブレージョンしない(削らない)ので、ノンアブレイティブフラクショナルレーザーに分類されます(厳密に申し上げれば、新たに搭載された1927nmのレーザーは軽度のアブレージョン作用があります)。
 
当該機器は、FDA(米国食品医薬品局)の承認を得ていますが、本邦では未承認です。医師が海外から個人輸入をしています。
2020-11-04_20h40_21.png
​フラクセル3デュアルの特徴
フラクセル3デュアルは1550nmのエルビウムグラスファイバーレーザーと1927nmツリウムグラスファイバーレーザーの2つの波長のレーザーが搭載されています。

波長1550nmのレーザーは、エネルギーに依存して組織への深達度が増し、最大1.3~1.4mmまで熱作用を及ぼしますが、波長1927nmのレーザーの方は、0,2~0.25mmまでの比較的浅い層に留まります。これは、それぞれの波長の水の吸収係数が異なるためです。
 
この1927nmのレーザーの特性により、真皮浅層までのリサーフェシングを比較的高いカバー率*で行なうことができ、そのため、以前の機種に比して、1回治療あたりの改善率が高くなりました。

治療概念上、複数回の治療が前提となります(治療間隔は1か月半以上)。​必要回数は各人の症状により異なりますので一概には申し上げられません。
 
*カバー率 治療対象となる皮膚面積のうち、レーザーによる熱作用で組織が変性、蒸散する面積の比率)


      フラクショナルレーザー(FL)というと、ニキビ痕・傷跡治療のイメージが強いですが、フラクセル3は非常に精度の高い非剥離的FLですので、上記以外にも、小じわや毛穴、肌質の改善などの美肌効果をもたらします。そのため、IPL(光治療)やピコ秒レーザーによる広域治療(いわゆるトーニング)で頭打ち感がある場合やより高い効果をお望みなる際に選択肢の一つとなります。

また、ダーマペンのようなマイクロニードリングに比し、熱エネルギーが加わることによる効果の向上も認められ、より攻めた治療を志向される場合も同様に推奨されます。炎症後色素沈着の発生率は、当院の場合、3%未満です。

さらに、1927nmの波長単体を使用する場合、シミに対する効果も認められ、他の光・レーザー治療器では効果が得らえれなかった肝斑や日光性色素斑などの改善も期待できます。

 
2020-11-04_20h41_07.png
​適応、症状
色素性病変、ニキビ痕、毛穴ほか肌質の改善が期待できます。

皮膚表層のトラブル(色調の問題など)に対しては、主に1927nmの波長のレーザー用いて治療し、ニキビ痕のように、表面だけでなく皮膚の比較的深い部分に問題がある病態には、1550nmと1927nmの両波長のレーザーを組み合わせて治療します。

各人の症状に応じて、また許容できるダウンタイムに応じて、セッティングを行い治療を施します。
(色素班に関しては、他治療-光治療などーが第一選択となりますので、診察の上、ご説明・ご提案いたします)
​ダウンタイム、併発症
・治療直後から赤み、軽度の浮腫が生じ、翌日にはごく小さなカサブタ(マイクロクラスト)が治療部位全体に生じます。特に、波長1927nmのレーザーを使用した場合は、比較的目立つ赤茶色~白色のマイクロクラストが生じます。​
・マイクロクラストはや5~7日ほど残存しますが、自然脱落が理想ですので、自分で剥かないようにしてください。
​ また、マイクロクラストが残存している間は、基本的にお化粧は推奨しません。 
・治療後2~4週間後に、色素沈着が生じたり、肝斑が悪化することがあります。
・治療後、まれにニキビが多発することがあります。

注意事項
・ピーリング作用のある化粧品やトレチノイン治療・ビタミンA誘導体を含む化粧品は2週間前から中止してください。
​・ヒアルロン酸やボトックスなどの注入治療の後は、腫れが引くまで(2週間程度)治療はお受けになれません。
また、光治療や他のレーザー治療からのインターバルは、 治療内容によって違いがありますので個別にご相談ください。
​治療をお受けになれない場合
・妊婦の方、授乳中の方
・リドカイン(麻酔薬)アレルギーのある方
・ケロイド体質の方や傷の治りが悪い方
・日焼けをされている方。治療後日焼けをする可能性がある方。
・光線過敏症の方や光感受性の強い方。また、光線過敏症を起こす薬剤を使用中の方。
・過去1年以内にイソトレチノイン(ビタミンA内服薬)を内服した方 

・加療中の病気がある方
・金の糸が入っている方、成長因子の注入療法を受けたことがある方。

・その他、医師が治療の適応がないと判断した場合。
​治療費

全顔    88,000

両頬    66,000

首     44,000

麻酔代     2,200

範囲に応じて治療費を調整

​小範囲の治療も可能です

 

ライトフラクセル 

​全顔              55,000

​Q&A
Q. フラクショナルレーザーとは、どのようなものですか?
 
A. きわめて細いレーザービーム(機種により異なりますが、径0.06〜1.0mm)を多数ドット状に皮膚に照射して、熱作用により微細な傷をつくり、その後の生体反応(創傷治癒の過程)を利用して治療効果を期待するものです。そのため、「皮膚の入れ替え」などと表現されることがあります。​
Q. シミは、フラクショナルレーザーでは効果がないと聞きましたが?
 
A. 確かに、ほとんどのフラクショナルレーザーは色素斑の治療には不向きです。しかし、フラクセル3dualに搭載されている波長1927nmのレーザーは、色素系のトラブルにも一定の効果が出すことが可能です。ただし、色素斑の治療は、基本的に他の治療が第1選択になる場合が多いので、診察のうえご提案させていただきます。
Q. きわめて細いレーザーということですが、治療後、目立ちますか?
 
A. 当該機器には、波長が1550nmのレーザーと1927nmのレーザーが搭載されています。前者は、皮膚の深い部分まで達しますが、そのレーザーの径は0.1㎜以下ですので、肉眼ではほとんどわかりません。後者のレーザーは皮膚の浅い部分をターゲットにするものですが、前者よりもレーザーの径が大きく、治療後白色ないし赤褐色の小さなカサブタが見られます。この微細なカサブタは5日ほど残り、メイクでもカバーできない場合があります(基本的に治療後5日間のメイクは推奨していません)。
Q. 傷が治る過程を利用すると聞くと、かなりアグレッシブな印象ですが、トラブルはないのですか?
 
A. 仰る通り、美容皮膚科で用いるレーザー治療の中ではアグレッシブな部類に入ります。個人差や治療強度にもよりますが、治療後5日ほど小さなカサブタが見られ、皮膚の赤みも1週間程度残ります。時に、にきびが多発したり、肌荒れをお感じになる場合があります。また、治療後2~4週間ころに色素沈着が生じる場合があります。これを、炎症後色素沈着といいますが、通常数か月~1年の経過で改善していきます。
Q. 色素沈着は何%の人に起こるのですか?
 
A. 当クリニックでフラクセル3dualをお受けになった方の炎症後色素沈着の発生率は、3%程度です。しかし、にきび痕の治療などで、強い設定で治療を行う場合は頻度が上がります。効果とリスクを考えて、相談しながら治療を進めていきます。
Q. 色素沈着を予防することはできないのですか?
 
A. 治療後(理想的には治療前から)、ハイドロキノンなどの美白剤を使用していただくことをお薦めいたします。同時に、治療後の日焼けには十分お気をつけください。なお、日焼けをされている状態ですと、フラクセル3の治療は行えません。
Q. 炭酸ガスフラクショナルレーザーとは、どのように違うのですか?
 
A. ひとことで申し上げると、フラクセルはノンアブレイティブ(凝固する)で、炭酸ガスフラクショナルレーザーはアブレイティブ(蒸散する)です。つまり、炭酸ガスフラクショナルレーザーの場合、皮膚に小さな多数の穴が生じるとことになります。そのため治療後数日は滲出液が出ますし、ダウンタイム(赤みやカサブタ)が長く、炎症後色素沈着の発生頻度も高まります。一方、フラクセルは、治療後も皮膚はドライな状態で、ダウンタイムは比較的軽度です。
Q. 治療中の痛みはありますか?
 
A. 治療前に痛み止めの薬を内服していただき、さらに麻酔クリームを塗布して行います。また、治療中も痛みを抑えるため冷風を吹き付けながらレーザーを照射しますが、若干の痛みを伴います。なお、麻酔クリームを効かせるために、60分ほどお時間をいただきます。
Q. 何回ほど受ければいいのですか?
 
A. 必要な治療回数は、お肌の状態や、年齢、最終的にどの程度までの改善をお求めになっているかにより、大きく異なります。特に、毛穴やニキビ痕を改善させるには、かなりの回数を要します。
Q. ピーリングや他のレーザー治療からは、どれくらい間隔をあけなければなりませんか?
 
A. どのような治療をお受けになっているかによって変わってきますので、診察時にご相談ください。通常1か月以上はあけていただく必要があります。
Q. 治療後の注意点はありますか?

A. 治療後数日間は、処方するお薬を塗布していただきます(特に24時間は洗顔は不可です)。治療後1週間は皮膚の乾燥感を強くお感じになる場合がありますので、保湿は十分に行い、また日焼けをしないようにご注意ください。
カサブタが5日ほど目立つ場合がありますが、自分で剥いたりせずに、自然に脱落するのをお待ちください。
bottom of page